きょうの水揚げ


と言うわけで、いつものこなや丸、LTアジに行ってきました。

11:30船宿着。
やばい、出遅れたと思ったら、1番札をゲット。
どうしたのかと思ったら、ワタシを入れてお客さんが4人しかいませんでした。
少々寂しい気もしますが、まあ、ゆったり釣りができるんでいいんですけどね。
釣り座は、左舷に4つコマセ桶がセットしてあって、そのうちの一番広いミヨシに取りました。

13:00河岸払い。
港を出たところをひと流したあと、アクアライン橋脚まわりのポイントに入りました。
出船前はあまり気にならなかった風が、ここではかなり強く吹いています。アクアラインの吹き流しが真横になるぐらい)
おまけに、潮の流れがかなり速く、タナも取りづらい状況です。

そんな状況でも、せっせとコマセを振ります。
でも、こんなに潮が速いと、コマセ効かねんじゃね?
予想通り、コマセはトモで効いたようで、アタっています。
こりゃ、釣り座間違えたかな?

と言っても、仕方ないので、あきらめずに、コマセを振ります。
ゴンゴンと20cmオーバーがきましたが、後が続かず、ポツポツと2時間ほどかけてやっとツが抜けました。
20cmオーバーが数本入り、サイズ的にはいいポイントでしたが、数が伸びませんでしたねぇ。

このあと、何カ所か回ったあとに入ったポイントで、入れがかりのプチフィーバーがあり、1投1匹のペースで15匹追加して、25匹となったところで、沖上がりとなってしまいました。
今回は、前半の不調がひびいて、前回の40匹には大きくおよびませんでしたね。

やはり数を伸ばすには、多点掛けをねらわないとダメですね。
竿頭になった人は、プチフィーバーのときに、ダブルを連チャンしてたんですよね。
ワタシもダブルをねらって、魚がかかってもすぐに上げなかったりしたんですが、結局ダブルは出せませんでした。
多点掛けが、今後の課題だな。

実は、竿頭の人の釣りを見て、コツと言うかヒントを得たので、すぐにでもそれを試してみたいとこなんだけど、鋸南町のカワハギ大会を予約してしまったので、次はカワハギ大会のプラをしようと思います。
そんなわけで、LTアジはしばらくお預けかな。


写真は、今回付けエサに使ったガルプです。
青イソとガルプを1本ずつ使ってみましたが、釣果に偏りは出ませんでしたね。
ガルプは、針もちがいいんで、LTアジにお勧めかも。