HE-5700 魚探のビネガーシンドロームを修理する

久しぶりに北浦に行ってみようかと思ったんだけど、予報は強風。

予定を変更して、魚探を修理することにした。

 

▼長年放置した5700。ご覧の通り、ディスプレイの中央が真っ黒に。

絵が見えないわけではないんだけど、ちょっと格好悪いので、修理してみました。

 

▼まずは殻を割ります。

+ネジ8本と電源などのナットで締まっています。ナットは特殊な形をしていますが、強く締まっていないので、ラジペンなどで回ると思います。自分ははさみで挟んで回しました。

 

▼ネジが緩んだら、ゴムパッキンに指をかけて、パッカンと殻を割ります。

 

▼殻が割れたら、ケースから基盤を取り外します。

 

▼基板からピンク線のコネクターを外します。

 

▼ディスプレイを止めている4本の+ネジを外します。

 

▼ディスプレイにつながる黄色い線のコネクターを外します。

 

▼ディスプレイの下部に付いているライトを外します。

+ネジのほかに接着剤でとめられているため、カッターで接着剤をはがす必要あり。

 

▼ディスプレイケースのカシメ部分をラジペンで伸ばします。

 

▼このとおり。

 

▼ディスプレイケースを止めている、両面テープを切ります。

 

▼力ずくではがそうとすると、ディスプレイが割れるので、根気よくカッターで切りましょう。

 

▼ケースが開いたら、いよいよディスプレイの偏光フィルムをはがします。

 

▼表面のフィルムをはがすと薄いフィルム?糊?が残ります。

100均のシールはがしを吹いて、竹串の先でカリカリと落としていきました。

 

▼こんな感じで、フィルムを削り落としました。

 

▼フィルムがキレイにはがれたので、新しいフィルムを貼っていきます。

 

Amazonで入手した偏光板250 厚さ約0.2mm

 

▼偏光フィルムは、貼る方向がありまして、この向きで貼ると画面が真っ暗です。

 

▼90度ほど向きを変えるとちょうどいい明るさに。

 

▼フィルムは、マスキングテープで軽くとめておきました。

 

▼ばらした時と逆の手順で組み上げて、完成!

 

▼通電確認もOK!すっきり画面になりました。

 

※ 修理に当たっては、こちらの動画を参考にさせていただきました。

7回目の車検でした

 

7回目の車検費用です

久々の更新です。

我がフォレスターですが、先月、7回目の車検を受けてまいりました。

と言うわけで、18年目に突入です。

今のところ、これと言って惹かれる車もないので、もうしばらく頑張ってもらいましょ。

とは言え、いろいろ不具合等もありまして、今回の車検とあわせて、いかれていたパワーウィンドウのモーターを交換しています。

で、乗り続けるにはブレーキローター&パッド交換、タイミングベルト交換、クラッチオーバーホールと手をかけてやらないといけないようで…。

今後の作業予定は…

金額は、全部合わせると30万円オーバー!

最近は、距離走らなくなったし、今すぐにダメになるってものでもないので、ひとつずつ、まずはブレーキからやっていきますかねぇ。

またまたドラレコをつけました

と言うわけで、新しいドラレコをつけました。

f:id:GORIMETAL:20211102222441j:plain

新しいのは、JoyhouseのH21てやつ。懲りずに、またしても中華製。

f:id:GORIMETAL:20211102223009j:plain

安物ですが、リヤカメラが付いてます。32GのMicroSDまで付いてます。

f:id:GORIMETAL:20211102223625j:plain

赤いリングが安っぽさを引き立てています。

配線を引き直さなきゃと思っていたんだけど、電源の口を見たら、以前つけていた機種と同じmini usb。試しに車に残してあった電源ケーブルを本体につないでみたら、電源が入ったので、このままいくことにしました。

リアカメラは、配線を隠すのが面倒なので、今回は取付をパス。

そして、理解不能の説明書に苦労しながら設定して終了です。

はたして、今度の機種はいつまでもつんだろうか?1年以上は、使いたいもんだな。

マウス壊れる

一時は、AmazonでベストセラーNO1になっていたこともある中華マウス。

使い始めて、1年経ってないのに、もうホイールの動きがおかしくなっちまった。保証期間中なので、出品者に連絡取ろうとしたら、会社が無くなってたよ。

評価は高かったけど、まぁ、安物マウスなんて、こんなもんだろうな。

f:id:GORIMETAL:20211026215844j:plain

Qtuo 2.4G ワイヤレスマウス

 

ドラレコをつけました

昨年の10月に取付けたドラレコが壊れたみたい。

いつもはエンジンかけると、シャラリーン♪と電源が入るんですが、気が付くとディスプレイが暗いままです。

配線を確認して、マニュアルで電源を入れてみると、ランプが点いたので、電源は生きているようです。

が、ACCと連動しての電源ONとディスプレイの表示はダメだ。

約半年使って、ご臨終。まさに安物買いの銭失いですね。

 

 

↓↓↓は、昨年の10月に下書きして、そのままになっていたエントリーです。


amazonでポチって、2年以上も寝かせていたドラレコをこの度、取り付けました。

今回、取り付けたドラレコはこちら。

3,000円くらいだったかな?手に取ってみると、驚くほどの軽さ。何とも安っぽいです。こんなんで、画像を記録できるんだろうか?

f:id:GORIMETAL:20201017221522j:plain

取付にあたっては、こんなものも用意しました。

f:id:GORIMETAL:20201017222944j:plain

 

さて、取付方法ですが、こちらのページを参考にしました。

詳しく書かれていて、内容的に完璧です。

 

配線も終わり、あとはカメラの位置を決めて終了。の、はずなんだけど…。

カメラを固定するナットが真っすぐに入っていかない。

f:id:GORIMETAL:20201017223652j:plain

バリが多くて、ボルトのネジ山がつぶれていました。

 

 f:id:GORIMETAL:20210606162037j:plain

 

と言うわけで、取付完了!

ひとっ走りして画像を確認してみましたが、一応録画はされているようです。

安物買いの銭失いとならないことを祈るばかりです。

きょうの1台 トミカを買った

トミカが半額。

悩みぬいて、掴んだのがこの3台。

 

f:id:GORIMETAL:20201031223352j:plain

△まずは、ガヤルド スーパーレジェーラ。

トミカプレミアムなんだけど、いまいちプレミアム感が感じられないね。

 

f:id:GORIMETAL:20201031223630j:plain

△前から欲しかった高機動車。これ半額はうれしいです。

 

f:id:GORIMETAL:20201031223827j:plain

△3台目は、軽装甲機動車。このスケール感は申し分なし。ガヤルドより、こっちの方がプレミアムじゃないの⁉

ポケトーチを修理する

何かと便利なポケトーチでしたが、中のライターのガスが無くなる前に、点火不良でオシャカになってしまいました。(ガスライターにしては、高かったのに。)

ガスも火花も出ているんですが、カチっ、カチっと言う音だけが空しく響きます。

火花が飛ぶ針金?の位置を調整したりもしてみたんですが、改善しないので、諦めて同じくSOTO(新富士バーナー)のマイクロトーチを買いました。

こちらは、ガスを補充できるタイプで、カセットガス、ライターガスの充てんが可能です。昔、たばこを吸ってた時に使ってたライターガスがあったので、それを入れてみたところ、おぉ、きれいな炎が出るぜ。と、問題なく使えます。

f:id:GORIMETAL:20201004225900j:plain

 

▽ふと、マイクロトーチの火口を見てみると、針金の先と菊の花のような形をした金属(この間に火花が飛ぶ)との間隔が、かなり開いていました。 

f:id:GORIMETAL:20201004225324j:plain

▽マイクロトーチにならって、針金の先と菊のような形の金属との間隔を広げてみたところ…。(写真だと針金の先と金属板がくっついて見えるでしょ。)

これまでの不調が嘘みたいに、百発百中で炎が出るようになりました!

f:id:GORIMETAL:20201004225340j:plain

火花が飛ぶ距離が長くなって、ガスに火が付きやすくなったんでしょうね。

復活してよかった。これで蚊取り線香がつけやすくなったよ。