きょうの買い物 ワイヤレス充電器

NANAMIのワイヤレス充電器です。

f:id:GORIMETAL:20191022220212j:plain

コンセントから本体まで線がつながっていますが、これをワイヤレスと言っていいんでしょうか。

 

充電器直より、満タンになるまで、多少時間がかかるような気がします。

まあ、安いのでポチってみましたが、う~ん、正直言ってあまりメリットを感じないなぁ。

タイヤを新調しました

 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

って、言われちゃった。

約1年ぶりの更新は、タイヤ交換。

f:id:GORIMETAL:20190815231341j:plain

△2011年以来の交換です。

f:id:GORIMETAL:20190815231336j:plain

△車通勤をやめてから、みるみるひび割れが進んだ感じ。

それにしても酷いひび割れだ。

f:id:GORIMETAL:20190815231401j:plain

△新しいタイヤは、AUTOWAYで人気の高いのATR SPORTでございます。

f:id:GORIMETAL:20190815231409j:plain

△値段は、4本で税込18,161 円と激安。でもネットでの評判は高いですよ。

7年落ちのタイヤとは比べるまでもないけど、ごつごつした突き上げもなくなり、とても乗り心地が良くなりました。アジアンタイヤ万歳だ!

ASO BIT CITY 千葉

先日から、プラモデルを作り始めました。
10年以上前に途中まで作って放ってあった、γのウォルターウルフです。

さて、カウルのペーパー掛けが終わって、サフや塗料を買わなきゃと思っていたところ、職場近くにホビーショップがあったのを思い出して、ちょっとのぞいて見ることにしました。

▽まずはAVFやミリターものの棚

f:id:GORIMETAL:20180926222656j:plain

懐かしい!思わずタミヤの1/35ドイツ37mm対戦車砲を買いそうになったよ。
1/35ミリタリーミニチュアシリーズは、小学生のころにいろいろ作っていて、ジオラマ作って遊んでたんだよね。あぁ、懐かしすぎる。

▽うぉぉ、こっちにはウォーターラインシリーズもあるじゃないか

f:id:GORIMETAL:20180926222751j:plain

一度作ってみたいと思っていたこのシリーズ。

でも、戦艦はパーツが細かいので、老眼にそれが耐えられるかどうか…。

γが出来上がったら、がんばって作ってみようかな。

▽バイクが少ないところは×です

f:id:GORIMETAL:20180926222904j:plain

バイクの棚はこれだけ。少なすぎるぞ!

▽だけど、ガンダム、車や飛行機、お城なんてものまでありました

f:id:GORIMETAL:20180926223015j:plain

そして、プラモはすべて2割引き

 

▽とりあえず、スジ彫りするのにこんなものを掴んでみました

f:id:GORIMETAL:20180926223259j:plain

かつて、tamtamというホビーショップがあった時は、そこそこ人がいて、自分もよく買い物してたんですけどねぇ。
そもそもポートタウン自体に人がいないのと、ホビーショップが場違いな事もあってか、まったく客が入っておらず、いつ店じまいしてもおかしくない雰囲気がぷんぷん漂ってます。

個人的には、塗料やペーパーなどの小物もひととおり揃っている感じでしたので、がんばって営業を続けて欲しいと思っています。

 

電気工事士の資格を取るぞ! 工具編

f:id:GORIMETAL:20180731141809j:plain

前回からの続きです。技能試験で使った工具などを紹介します。

 

▽まずは、ホーザンのVVFストリッパー P-958(新規購入) です。

f:id:GORIMETAL:20180914224750j:plain

技能試験は、時間勝負。電光ナイフなんてものは使っていられません。
1.6と2.0の2芯、3芯のシース、絶縁被覆を効率よく剥ぐことができます。

自分は、これに同じくホーザンの合格ゲージをセットしてました。

この組み合わせは、最強です。

 

▽続いては、ロブテックスのミニ圧着工具 AK17MA2 リングスリーブ用(新規購入)です。

f:id:GORIMETAL:20180914224838j:plain

と言うことで、リングスリーブを圧着するペンチです。
コンパクトでいいんだけど、ハンドルが短いので、中スリーブを加締めるのは、ちょっと力が必要です。

 

▽ホーザンのペンチとニッパー

f:id:GORIMETAL:20180914225118j:plain

自分のペンチとニッパーは刃が切れないので、職場のものをしばらく借用しました。

 

▽使い慣れたドライバーたち

f:id:GORIMETAL:20180915235926j:plain

 

▽そして最後に、ホーザンの合格クリップ

f:id:GORIMETAL:20180916000033j:plain

複数の電線をまとめるのに使います。リングスリーブで電線を接続する時には、これが無いときついんじゃないでしょうか。ちなみに、オンデマンド今井さんは、結束バンドを使っていましたね。

 

自分が使った工具は、こんなところです。

工具は、受験用のセットものが売っていて、技能試験の会場でも多くの人がそれを使っていました。が、試験に受かるためだけであれば、電工ナイフやウォーターポンププライヤーは不用ですし、特にこれでなければダメといった指定もない(圧着工具はあったかな)ようなので、自分は普段、車いじりなどに使っている使い慣れた手持ちの工具を使いました。

課題を早く完成させるには、慣れた工具を使うのもひとつのポイントではないでしょうか。

さらに続きます。次回は、資格取得にかかった費用を出してみたいと思います。

ライトが点いた!

f:id:GORIMETAL:20180907225510j:plain

切れてしまったヘッドランプですが、修理が完了して、無事点灯しました。
端から新品に交換するつもりはなかったので、ヤフオクで程度の良さそうなものを調達しまして、「部品持って来れば交換しますよ。」の言葉に素直に従って、近所の修理工場に持ち込みました。
ヘッドランプを交換するには、バンパーをはずさないといけません。自分で出来ない事もないんですが、なかなか自由になる時間はないし、あってもこの暑さじゃ作業する気にならないし…。
若いころは何でも自分で作業したのに、なんか最近は年のせいか、車いじりに対する情熱がしぼんできてしまいましたねぇ。

 

▽向かって左のランプを交換。今度は右のランプが黄ばんで見えるようになってしまった…。

f:id:GORIMETAL:20180907224515j:plain

▽修理代は、7,280円。予想より安くて良かった♪

f:id:GORIMETAL:20180907225350j:plain


これで夜も走れるようになりました。
まぁ、とにかく安く直って良かったです。